同じように働いて、同じようにお給料をもらっていても、ちゃんと貯金ができる人と、全く貯金がない人と別れますよね。
今回は、お金が貯まる人と、お金が貯まらない人の違いを解説していきます。
同じ会社で同じ給与を貰っているのに、お金を貯めている同僚の秘密を教えます。
将来の備え
お金が貯まる人
「今から貯めておかないと!」
「これ欲しいんだけどなぁ、今は我慢!」
と、お金が貯まる人は、今欲しいものがあっても、本当に必要ないものでない限り、グッと堪えます。
今は普通に働けて、お給料を貰えていても、「もし会社が倒産したら!?」、「自分が病気になったりしたら!?」、「お金がないと困る!」そんな不安から、「今のうちに貯めておかないと!」と真剣に考えるのです。
お金が貯まらない人
「まぁ、何とかなるっしょ!」
「あっ、これも販売してるから買っちゃお!」
先のことは特に考えず、今欲しいものをすぐに買ってしまいます。
手持ちのお金がなくなっても、「また給料入ってくるしなんとかなるでしょ!」そんな風に考える人は、お金が貯まらないのです。
お金が貯まらない人は、今楽しいことを最優先してしまうので、そのために使うお金は惜しくないのです。
給料が振り込まれると
お金が貯まる人
お金が貯まる人は、必要な分だけお金を引き出します。
誰しも給料が入ると、口座残高を確認したくなりますよね!?
そこで、お金が貯まる人は、毎月の生活費を把握していて、必要な分だけお金を下ろしておきます。
「先月もこれくらいで行けたから、今月もこれだけお金を下ろしておこう!」
と、下ろしたお金の範囲内で生活しようと頑張るので、口座にはちゃんとお金が残っていくというわけです。
お金が貯まらない人
お金が貯まらない人は、全てお金を引き出して、結局無駄に使ってしまいます。
「今日は給料日、全部降ろしちゃおう!」
口座の残高に気を良くして、ついつい全額おろしてしまうのは、お金が貯まらない人の典型です。
手元にお金があると、気が大きくなってしまい、欲しいものを買ったり、美味しいものを食べたりと、無駄にお金を使いすぎてしまいます。
そんな風にして、今あるお金を使い切ってしまうのが、お金が貯まらない人です。
そうすると、次の給料日が待ち遠しくなり、お給料が入ると使い切ってしまう悪循環が続くわけです。
買い物に行くとき
お金が貯まる人
お金が貯まる人は、買うものを決め、財布に少しのお金しか入れて行きません。
「今日のご飯はカレーにするので、お肉とタマネギを買おう」
お金が貯まる人は、買い物に出かける前に、買わなければいけないものを事前に決めておきます。
その上で、予算を立て、必要なお金だけ持って買い物に行くのです。
そうすると、余分なお金を持っていないので、無駄なものは買わずに済みますよね。
お金が貯まる人は、お金の無駄遣いをしないのです。
お金が貯まらない人
お金が貯まらない人は、無駄にお金を多めに持っていきってしまいます。
「今日は何食べようかなぁ!?お菓子も欲しいなぁ!?」
お店に入ってから、買いたいものを見つけて買い物をします。
お金が貯まらない人は、欲しいものがあったら買えるように、無駄に金を多めに持って買い物に出かけます。
お金を持っているので、欲しいと思ったら買ってしまうのが、お金の貯まらない人です。
そして、結局必要ではないものまで買ってしまい、お金が残らず、お金が貯まらないのです。
ギャンブル
お金が貯まる人
お金が貯まる人は、ギャンブルをせずに堅実に稼ぎます。
ギャンブルは、お金をつぎ込んでも、絶対に儲かるとは限りませんよね。
「パチンコ?店が儲かる仕組みでしょ!」
「ギャンブルは、大本だけが儲かるようになってる!」
お金が貯まる人は、堅実に働いて稼いだほうが、よっぽど確実に稼げると考えるのです。
不確実なギャンブルにお金を使うのはもったいないと思う人が、お金が貯まる人なのです。
お金が貯まらない人
お金が貯まらない人は、つねにギャンブルでの一攫千金を夢見ています。
「今日はついてる!絶対勝てる!」
「あと1万円つぎ込めば、絶対勝てる!」
少しの軍資金でも当たれば大儲け、ギャンブルにはそんな魅力があります。
お金がたまらない人は、大儲けを夢見て、ついついお金をつぎ込んでしまいます。
でも、プロでもない限り、ギャンブルで黒字を出すのは難しいものです。
結局ギャンブルで使ったお金は戻って来ず、無駄遣いとして減るだけです。
財布の扱い
お金が貯まる人
お金が貯まる人は、財布を大切に扱います。
大事なお金やカード等を閉まっているお財布は、無くしてしまうと一大事ですよね。
財布の重大さを分かっているので、お金が貯まる人は、財布をとても大切に扱います。
お金が貯まる人は、最後にどこで使って、どこにしまったかをちゃんと把握しているので、いざという時に困りません。
お金が貯まる人は、お金をとても大切にする人なのです。
お金が貯まらない人
お金が貯まらない人は、財布を大切に扱いません。
お金が貯まらない人は、財布が行方不明になりがちです。
最後にどう扱って、どこに置いたのかなんて、まず覚えていないので、部屋中を探し回ることになります。
結果、雑誌の下に隠れていたり、玄関におきっぱなしだったり、思わぬところから財布が見つかる人は、要注意です。
お金を大切にできない人は、お金が貯まらない人ですよ。
最後に
如何でしょうか。
あなたも思い当たることはありませんでしたか!?
お金の貯まる人と、お金が貯まらない人の紹介でした。
最後まで読んで頂き、誠に有難うございました。